ちょっと前の話なんですが、家族4人で初めて綾瀬で飲んできました。
伺ったのはガード下の筑前屋ってお店(店舗詳細はコチラ)。

伺ったのはガード下の筑前屋ってお店(店舗詳細はコチラ)。

実はこの夏の飲み歩きの際に訪問しかけてたんだけど、生憎の満席に振られ…。
で、それからなんとなく情報収集していて、で、家族連れでも割と居心地良いっぽい感じがしたんで機会があったら訪問したいと思ってたんですねー。
この店頭写真は帰りに撮ったもので、実際はまだまだ明るい時間に突入してきました。
大人たちは生、コドモ達はメロンソーダでカンパイ!

さて、メニューを。


で、頼んだ物で最初に来たのはマグロぶつ。

ほぼムスコが食べてました。

ジョッキが空いたところでピーホツに切り替えます。

ピーホツ到着してからまもなく、お目当ての品が到着。

バカ盛り唐揚げ
&
バカ盛ポテトフライ
バカみたいに山盛りに盛られてるからバカ盛り?なポテトフライと唐揚げは共に、このチェーン店の名物でもあるようで、事前調査でも割と評判が宜しかったんで楽しみにしてたんですよねー。
画像からは大きさがあんまり伝わりにくいと思いますが、直径30センチくらいの大きなお皿に唐揚げとポテトフライが大量に盛られています。

揚げ立てアッツアツの唐揚げはお肉が柔らか&ジューシーで美味い!
以下、焼き物関係が続きます。
ささみ生わさび

かしら。

レバー。

もつ焼き、あ、此処ではやきとんか、やきとんは流石に「本物のやきとん」と謳う看板商品なだけあって、どれも水準以上な美味さ。特にかしらが美味かったですねー。
ピーホツ、中おかわり。

妻の頼んだ健康ウコン茶ハイはさすがに微妙な味わい。

炙り枝豆。

ピーホツおかわり。

なんだっけ?シロを博多みそダレ味付けだったかな。

これねー、ちょっと自分にはしょっぱ過ぎました。
その塩気の強さで喉が渇いて、またまたホッピーの中、おかわり。

で、コドモ達の〆のメニュー。

普段だったらこのリクエストもスルーなんだけどw、ムスメのお誕生日が近かったからね。

奥がムスメの抹茶と、手前がムスコのソーダ。
割と早い時間に訪問したので、子連れでも居心地良く過ごす事が出来ました。
ちなみに最後のほうまで唐揚げとポテトフライは食べきれずに残ってました(結局自分がケツモチしたw)。
滞在時間1時間半程でお店を後に。
そーいえば綾瀬駅前、再開発が進みそうなんだってね。
サンポップも。

エトセトラも。

近年はオワコン扱いだった駅前商業施設ですが、割と足を運んだ場所だったので、姿を変えるのもなんだか寂しい感じもします。
家族4人でバスに乗って綾瀬に飲みに出かけたのは初めてだったんですが、なんだか新鮮で楽しかったです。
次回は亀有に行ってみようかなー。
↑いつも応援ありがとうございます。

↑コチラも頑張ってます。
で、それからなんとなく情報収集していて、で、家族連れでも割と居心地良いっぽい感じがしたんで機会があったら訪問したいと思ってたんですねー。
この店頭写真は帰りに撮ったもので、実際はまだまだ明るい時間に突入してきました。
大人たちは生、コドモ達はメロンソーダでカンパイ!

さて、メニューを。


で、頼んだ物で最初に来たのはマグロぶつ。

ほぼムスコが食べてました。

ジョッキが空いたところでピーホツに切り替えます。

ピーホツ到着してからまもなく、お目当ての品が到着。

バカ盛り唐揚げ
&
バカ盛ポテトフライ
バカみたいに山盛りに盛られてるからバカ盛り?なポテトフライと唐揚げは共に、このチェーン店の名物でもあるようで、事前調査でも割と評判が宜しかったんで楽しみにしてたんですよねー。
画像からは大きさがあんまり伝わりにくいと思いますが、直径30センチくらいの大きなお皿に唐揚げとポテトフライが大量に盛られています。

揚げ立てアッツアツの唐揚げはお肉が柔らか&ジューシーで美味い!
以下、焼き物関係が続きます。
ささみ生わさび

かしら。

レバー。

もつ焼き、あ、此処ではやきとんか、やきとんは流石に「本物のやきとん」と謳う看板商品なだけあって、どれも水準以上な美味さ。特にかしらが美味かったですねー。
ピーホツ、中おかわり。

妻の頼んだ健康ウコン茶ハイはさすがに微妙な味わい。

炙り枝豆。

ピーホツおかわり。

なんだっけ?シロを博多みそダレ味付けだったかな。

これねー、ちょっと自分にはしょっぱ過ぎました。
その塩気の強さで喉が渇いて、またまたホッピーの中、おかわり。

で、コドモ達の〆のメニュー。

普段だったらこのリクエストもスルーなんだけどw、ムスメのお誕生日が近かったからね。

奥がムスメの抹茶と、手前がムスコのソーダ。
割と早い時間に訪問したので、子連れでも居心地良く過ごす事が出来ました。
ちなみに最後のほうまで唐揚げとポテトフライは食べきれずに残ってました(結局自分がケツモチしたw)。
滞在時間1時間半程でお店を後に。
そーいえば綾瀬駅前、再開発が進みそうなんだってね。
サンポップも。

エトセトラも。

近年はオワコン扱いだった駅前商業施設ですが、割と足を運んだ場所だったので、姿を変えるのもなんだか寂しい感じもします。
家族4人でバスに乗って綾瀬に飲みに出かけたのは初めてだったんですが、なんだか新鮮で楽しかったです。
次回は亀有に行ってみようかなー。

↑いつも応援ありがとうございます。

↑コチラも頑張ってます。
コメント
コメント一覧
パソコン壊れてから
仕事以外でパソコンを使うこともなく
ご無沙汰してました!
筑前屋を検索していて見付けて
懐かしく嬉しくなってコメントを(^_^;
たまにはスマホ活用して
ブログ覗きに来ますね♪
誰かわからなかったらゴメンなさいね。
アナログで、、、細かい事がわからず
とにかくコメントしてしまったので、、、
お元気で、美味しいブログを
まだ楽しみにしています(^^)
From.なお
お久しぶりぶりです、コメントありがとうございます。
随分と更新頻度が落ちてしまったんですが、細々とやってますw
筑前屋ネタ、参考になっていれば幸いです。