アジアカップ決勝T、決勝戦、新たな宿敵となりつつあるオーストラリアとの対戦。

前半
試合立ち上がりからオーストラリアが試合の主導権を掴もうと前に出てきます。戦前予想でオーストラリアはロングボールをほうり込む常套手段かなーと思ってたんですが意外にパスで繋いでくるサッカーをしてきますね。
と、思ったけどやっぱりフィジカルを生かしたサッカーをしてきて日本は長らく我慢の時間帯が続く。
日本はワンタッチではたいて活路を見出すも、結局得点には結びつかず、両チーム無得点のまま前半終了。

後半
再び試合の主導権をオーストラリアに握られつつも、日本は藤本に代えて岩政を投入して守備に安定感を加える。
キューウェルと1対1という、最大のピンチが訪れるもGK川島のスーパーセーブで凌ぎ、一進一退の攻防はまたしてもスコア動かず。
試合は延長戦へ。

延長前半
ピンチをしのぐ展開の日本、前田に代えて李忠成投入で、押された展開を打破しようとの狙いか。

延長後半
その李忠成、やってくれました!
左サイドを駆け上がる長友からのクロス、フリーでゴール前で待ち受けていた李忠成が渾身のボレーシュート。
綺麗にネットを揺らし、日本、ついに先制弾!。

その後の展開、オーストラリアはパワープレー、日本はカテナチオ。
我慢の時間帯が続く。
ホイッスル直前、バイタルエリアでオーストラリアにFKを与えるという、まるで韓国戦の再来のような展開になるも、
きっちり全員で押さえ、シャットアウト。

日本は見事4度目のアジア王者に輝きました。



で、雑感です。


「オセアニア枠から引っ越してきたけど、アジア枠になれて良かった~、楽勝じゃん♪」

と、ここ数年、そんなイメージを勝手に抱いちゃってるオーストラリア相手に、見事アジアの壁としての意地を見せてくれた試合でした。
特にジャパンキラーとも言えるケイヒルにそんなに仕事をさせなかった点もかなり嬉しいポイントでした(ケイヒル嫌い)。

オーストラリアは自分達の武器、フィジカルを生かした徹底している攻撃パターン。
日本は守勢に回る時間帯が多かったですが、最後まで集中を切らさず守備のケアがよく出来てました。
綻びを感じさせない今日の守備は、何処とやってもそんなに崩されないような、なんとなくそんな安定感を抱かせる物でした。
控えの選手も含め、全員の力で掴み取ったアジアチャンピオンというタイトルは、久々のコンフェデ出場枠という副産物と合わせ、これからの日本代表の大きな財産になる事でしょう。

そしてザッケローニ監督。
大会を通じて、交代で起用の選手が結果を出しまくるという、恐ろしい程のドンピシャ采配。
何かの記事で、氏の存在がチームに落ち着きをもたらす云々~みたいな事が書かれてましたが、ホントにそうなんでしょうね。
今大会参加中、画面からも、チームに不安感が感じられませんでしたもん。

毎試合、楽ではない対戦相手に、胸のすくような勝利の連続、大会を通じてチームの成長と言う物をひしひしと感じられました。
ホント、組織力というか結束力が目に見えて良かったですね、2004年の時なみに。

選手の方々、監督を含めたスタッフさん達、おつかれさまでした。
そして、誇りに思えるようないくつもの名試合をありがとう。

個人的な大会MVPは長友選手でした(今野と迷いましたが)。