愛知、豊田スタジアムにてクラブワールドカップ準々決勝、浦和レッズ対セパハン戦。
試合序盤から、セパハンは苦手意識が芽生えたか、様子見の立ち上がり。浦和が積極的に攻撃を仕掛ける。
これで試合展開は終始レッズペース。
左サイド、相馬の突破からゴール前へクロス、永井が合わせて先制弾!。
後半にワシントンがPAに持ち込み、角度のない位置からの見事なシュートで2点目。
浦和、3点目はセパハンの心が折れる、DFのオウンなヘッド。
後半にミスから1点を返されましたが、終始ゲームを支配、快勝といっていい内容のゲームでした。
これで次戦は準決勝、対ACミラン戦。
これって凄いですよね〜。世界一のタイトルの懸かった大会で、ガチでミランとやれるって。
ミランは割と好きなチームですが、こうなったら浦和を応援します。
浦和がどうしたらミランを崩せるか。
ミランは攻撃力が目立つけれど、その前に堅守速攻という、サッカーの基本が非常に高く、ガチガチの守備があってこその攻撃力のチーム。
付け入る隙があるとしたら、K1観戦したりの半ば観光ムードが抜けきれていないであろう前半立ち上がり。
相手の出鼻を挫く先制点が欲しいな〜。
で、攻撃の出所、カカ、ピルロを苛立たせる位の執拗マークで抑える。
何が起こるか判らないのがサッカー。欧州王者とて例外じゃない。
アジアナンバーワンのレッズサポが尋常じゃないアウェイ感を演出、応援の後押しで、Jの凄さを知らしめて欲しい。
伝説の一夜はもうすぐ。
コメント